はじめまして、上原と申します。
バリュー株投資アカデミーは、長期で稼ぐための株式投資スキルを学べるオンラインの学校です。
プロのファンドマネージャーが実践する投資の手法を、個人投資家でも実践できる形に落とし込んで解説します。
私は外資系証券会社で株のアナリストをやった後、外資系ファンドに転職して株の運用をしてきました。よく「機関投資家」とか「ファンドマネージャー」と呼ばれる仕事です。
私が運用してきたのは一般的な投資信託とは違い、プロの投資家(年金や銀行、世界の富裕層)からお金を預かるファンドです。
お金を預けてもらう前の段階で「なぜ私達だったら勝てるのか」という投資の戦略を説明し、その説明の通りに成果を出さないとクビになります。「運良く勝てた」というラッキーパンチも通用しないので、「勝つべくして勝つ投資戦略」を準備する必要があります。
私がアカデミーで教えているのは、「利益を出せなかったらクビになる」というプレッシャーの中で私が実践してきた投資の戦略を、個人投資家でも実践できるようにまとめたものです。
企業の価値と株価のギャップに注目し、長期的な視点で投資をすることで年率10%以上のリターンを目指します。
企業の利益成長、競争力、そしてあるべき価値を見極めて投資するという投資の本質に沿った王道的な手法です。
投資の神様ウォーレン・バフェットも実践している手法で、流行り廃りもなく一度身につけたら一生使える投資スキルとなります。
アカデミーでは、私が10年以上かけて身につけた株式投資のスキルを、出し惜しみなくすべて公開しています。
「株式投資で安定して勝てるようになりたい」
「自分の投資アイデアに自信を持ちたい」
「なんとなく買うのではなく、ちゃんと根拠を持って買いたい」
そんな方は、こちらよりぜひご参加ください。
バリュー株投資アカデミーで学べる投資手法
バリュー株投資アカデミーで教えているのは「株価が本質的な価値よりも安くなったら買い、高くなったら売る」というとてもシンプルな投資手法です。
コンセプトはとてもシンプルなんですが、実践するためには、企業の成長性や競争力を見極めたり、企業の本質的な価値(目標株価)を導き出す必要があります。
そのために、バリュー株投資の理論的な知識だけでなく、ファンダメンタルズ分析のやり方や株価指標の正しい使い方など、実践的なノウハウを身に付けてもらいます。
バリュー株投資アカデミーに入ると、以下のようなことができるようになります。
-
投資判断の根拠となる目標株価を計算できるようになり、利確と損切りの基準が明確になります。
-
株価指標の正しい使い方がわかり、株価の割安・割高も適切に判断できるようになります。
-
企業の成長性と競争力を見極めるファンダメンタルズ分析のやり方が身につきます。
-
損失リスクを最小限に抑えた「リスクリワードが良いエントリーポイント」が分かります。
-
長期投資なので毎日の株価に一喜一憂する必要はありません。一度投資をしたら、四半期ごとに業績を確認するだけでOKです。
-
「ラクして儲かる」という類の手法ではありません。習得するのにそれなりの時間と努力が必要です。ただ、慣れれば1日30分~1時間でできるので忙しいサラリーマンや主婦の方も実践できます。
-
上原があなたの投資のメンターとなり、分からないことがあればいつでも質問にお答えします。アカデミー生専用のコミュニティでは投資仲間と投資アイデアの議論もできます。
-
短期で高いリターンを目指す決算プレーの手法や、初心者でも真似するだけで実践可能な高配当株投資の手法、業績予想の作り方など、実践的な投資スキルを多数公開しています。
-
アカデミー生専用のコミュニティやレポートを通じて、上原が世界経済や市場の動き、業界別の動向を解説しています。今、世の中で何が起きているのか知ることができます。
私が10年以上かけて習得した投資ノウハウ
バリュー株投資アカデミーでは、投資の基礎からプロが実践する投資手法まで、私が持っている投資ノウハウをすべて詰め込みました。
メインの動画講義ではバリュー株投資のやり方を解説していますが、それ以外にも数週間で大きなリターンを狙う短期投資の手法、出来高から大口の動きを把握する方法、市場サイクルの見極め方などなど。私が10年以上かけて習得し、実践してきた具体的な投資ノウハウを惜しみなく公開しています。
しかもアカデミーのコンテンツは現在進行系で進化しています。アカデミー生からのリクエストに応えながら今後もコンテンツを拡充していきます。
株式投資で勝つために必要なノウハウはすべて学べる。そして分からないことがあったらいつでも相談できる。そんなアカデミーを目指しています。
バリュー株投資アカデミーで正しい投資の戦略を学べば、「SNSで盛り上がっている銘柄に飛びついてしまった」なんて失敗はなくなります。しっかりとした根拠を持って投資できるようになるので、自分の投資アイデアに自信が持てます。
世界経済や各業界の動向といった世の中のトレンドを見極めて、適切な銘柄選択ができるようになります。
目標株価を計算することで投資判断の根拠が明確になり、損切りと利確の判断に迷うことも減るでしょう。
バリュー株投資アカデミーを通じて、「何を買えばいいか分からない初級者」から「自信を持って銘柄を選べる投資の上級者」にレベルアップしてもらいます。
バリュー株投資アカデミーの
コンテンツをご説明します
ここからは、バリュー株投資アカデミーのコンテンツを具体的にご紹介します。
全12回の動画講義で株式投資で勝つための戦略を体系的に学び、補足講義やマーケットレポート、徹底したサポート体制を通じて投資の実践力を高めてもらいます。
①全12回のバリュー投資講座(動画講義)

②上原のマーケットレポート

③実践力を養う補足講義

④上原の企業分析実例
【現在公開中の業界基礎レポート】
半導体業界、通信業界、建設業界

⑤アカデミー生コミュニティ

⑥投資本ライブラリー

⑦時代を読む力の養成講座

アカデミーの全カリキュラムを公開
バリュー株投資アカデミーのカリキュラムと補足講義や企業分析レポートの内容を公開します。
「具体的にどんなことが学べるの?」と気になる方は、以下の紹介動画とカリキュラムをご覧ください。
-
1
バリュー株投資アカデミーの活用方法
-
はじめに
-
バリュー株投資アカデミーの活用方法
-
アカデミー生専用コミュニティへの参加方法
-
-
3
【1章】株式投資で成功するための3つのルール
-
1-1. 勝ち組投資家になるためのルール①
-
1-2. 勝ち組投資家になるためのルール②
-
1-3. 勝ち組投資家になるためのルール③
-
1-4. 「攻めの投資」と「守りの投資」で長期の資産を形成する
-
-
4
【2章】長期で資産を増やすバリュー投資の手法
-
2-1. バリュー投資の基礎と本質
-
2-2. バリュー投資の理想的な勝ちパターン
-
2-3. バリュー投資が勝ちやすい理由
-
2-4. バリュー投資の心理的なハードル
-
-
5
【3章】企業の実力を見極める財務分析の手法
-
3-1. 財務三表の基礎
-
3-2. 貸借対照表からビジネスモデルを想像する方法
-
3-3. 損益計算書の読み方
-
3-4. キャッシュフロー計算書から企業の進化を読み解く
-
3-5. 企業の実力を見極める財務分析の手法
-
-
6
【4章】プロが教える株価指標の正しい使い方
-
4-1. 企業の本質的価値を求める2つの方法
-
4-2. バリュエーション指標の正しい使い方
-
4-3. 投資のプロが教えるPBRの正しい使い方
-
4-4. 投資のプロが教えるPERの正しい使い方
-
4-5. 投資のプロが教える配当利回りの正しい使い方
-
4-6. バリュエーション指標を調べる便利サイトを紹介
-
4-7. バリュエーション指標のまとめ
-
-
7
【5章】株価指標を使った適正株価の算出方法
-
5-1. 適正株価を算出するプロセス
-
5-2. PBR・PER・配当利回りのどの指標を使うべきか?
-
5-3. 妥当なバリュエーション水準を考える方法
-
5-4. 「買ってもいい割安株」と「買ってはダメな割安株」の違い
-
5-5. 業績を予想する時のポイント
-
5-6. 適正株価の計算事例
-
5-7. ネガティブシナリオから株価の下値余地を考える
-
5-8. 適正株価の計算方法まとめ
-
-
8
【6章】景気サイクルに応じた株価指標の選び方
-
6-1. 景気サイクルに応じた株価指標の選び方
-
-
9
【7章】バリュー投資で勝つための銘柄選定基準
-
7-1. 凡人でも勝てる銘柄選定基準
-
7-2. 勝率を高める株価指標の使い方
-
7-3. 財務体質が良い会社と悪い会社の違い
-
7-4. Fスコアを使ってバリュー投資の勝率を上げる方法
-
7-5. 勝率を上げるためのその他の基準
-
7-6. 銘柄選定基準のまとめ
-
-
10
【8章】勝てる銘柄スクリーニングを考える方法
-
8-1. 勝ちやすい銘柄スクリーニングの条件
-
8-2. 割安な優良企業を見つける魔法の公式
-
8-3. スクリーニング以外の銘柄発掘方法
-
-
11
【9章】企業分析のための情報収集方法
-
9-1. 企業分析で使える便利な情報ソース
-
9-2. 企業の開示情報を見る時のポイント
-
9-3. 決算を見る時のポイントと投資への活かし方
-
9-4. 便利な情報ソースのまとめ
-
9-5. 効率よく企業を調べるための企業分析フローと投資のチェックリスト
-
-
12
【10章】企業の競争優位性を見極める方法
-
10-1. 価値が上がっていく企業の2つの条件
-
10-2. 企業を差別化する5つの競争優位性
-
10-3. 競争優位の持続性を見極める5つの質問
-
10-4. 投資して良い業界とダメな業界の違い
-
-
13
【11章】企業の成長力を見極める方法
-
11-1. 企業を成長タイプ別に分類する
-
11-2. 成長企業の投資戦略の考え方と景気サイクルの捉え方
-
11-3. 企業の成長ドライバーを分解し、その持続性を見極める方法
-
11-4. 成長企業の7つの特徴
-
11-5. シクリカル企業の投資戦略の考え方
-
11-6. 業績苦戦企業の投資戦略の考え方
-
11-7. 企業の成長タイプ別投資法のまとめ
-
-
14
【12章】利益を最大化するポートフォリオ管理の手法
-
12-1. 適切なエントリータイミングを見極める方法
-
12-2. 利確と損切の判断方法
-
12-3. パフォーマンス向上を目指したポートフォリオ管理の手法
-
12-4. 投資家として成功するために必要なこと
-
-
15
よく聞かれる質問のまとめ
-
よくある質問の目次
-
市場動向の把握に関する質問
-
ファンダメンタルズ分析に関する質問
-
投資判断・バリュエーションに関する質問
-
トレーディングスキルに関する質問
-
-
16
【市場サイクル】上原のマーケットレポート
-
【暴落相場を回避する】市場サイクルを見極める方法
-
上原のマーケットレポート
-
-
17
【補足講座】株式投資の実践力を養うノウハウ集
-
【真似するだけで実践可能】 長期で勝つための高配当株投資戦略
-
【短期で高いリターンを狙う】決算を狙った短期投資の手法
-
【超割安株を狙え!】ディープバリュー株投資のやり方を解説
-
【パフォーマンス向上】株式投資の実力を上げる 7 つのアドバイス
-
【企業分析の効率アップ】ファンダメンタルズ分析のチェックリスト
-
証券アナリストが教える業績予想の作り方講座
-
プロの投資家が実践する長期投資の銘柄選定術
-
投資ノウハウ記事のまとめ
-
-
18
【企業分析実例】株式投資のケーススタディ
-
ファンダコンペの結果発表!
-
通信業界の見方とKDDIの業績予想
-
半導体サプライチェーンの基礎知識
-
競合比較分析の方法(回転寿司・ゲーム業界) by Suiさん
-
建設業界への投資の考え方
-
グロース企業投資の考え方(ディスコ・マニーの事例)
-
物流業界の基礎知識と最新動向(2021年度)
-
21年度 注目決算のまとめ
-
-
19
【投資本ライブラリー】偉大な投資家の手法を学ぶ
-
【バリュー投資の基本を学ぶ】千年投資の公理
-
【バフェットの推薦図書】投資で一番大切な20の教え
-
【市場サイクルを読む】逃げて勝つ 投資の鉄則
-
【出来高分析を学ぶ定番書】出来高・価格分析の完全ガイド
-
-
20
【前田塾】時代を読む力の養成講座
-
【前田塾】アーカイブ動画
-
脱炭素の最新動向
-
-
21
【株式投資勉強会】アーカイブ動画
-
アカデミー卒業生7人のパネルディスカッション
-
みんなの銘柄勉強会(2022年2月13日)
-
上原の徹底サポートを受けられる
オンラインコミュニティ
株式投資を実践していて分からないことがあれば、いつでも気軽に上原まで質問してください。
投資判断につながる具体的な投資のアドバイスはできませんが、あなたの投資のメンターとして、私が持っている株式投資の知識とノウハウはすべてあなたにお伝えします。
あなたが株式投資で成功できるよう、二人三脚で徹底サポートいたします。
また、アカデミー生専用のオンラインコミュニティでは、私が日々考えていることを積極的にアウトプットしていきます。企業や業界について調べたこと、読んだマーケットレポートやニュースなどを発信していくので、上原が株式投資をする上で考えていること・調べていることを覗き見するようなイメージです。
具体的な投資判断までは提供できませんが、そこに至るまでにどんなことを考えているのか、上原の頭の中をお見せします。
バリュー株投資アカデミーの参加料金
改めて、バリュー株投資アカデミーで提供しているコンテンツをまとめます。
-
バリュー投資の手法を体系的に学べる動画講座
-
景気や市場の動向がわかるマーケットレポート
-
実践的な投資ノウハウを学べる補足講義
-
企業分析のやり方や業界の見方がわかる企業分析実例
-
投資仲間と切磋琢磨できるオンラインコミュニティ
-
著名投資家のノウハウを学べる投資本ライブラリ
-
上原の徹底サポート&上原の頭の中を覗き見できる仕組み
これらすべて込みでアカデミー料金は6か月間で59,800円(税込)としました。
一般的な書籍と比べると高い金額ですが、ぜひ他の投資スクールやオンラインサロンと比べてみてください。この価格でこれだけのコンテンツを提供している投資塾は他にないと思います。
このアカデミーは私が個人で運営しており、広告にも出していないのでほとんど経費がかかっていません。私自身はこのアカデミーからの収入がゼロになっても全く困らないので、この価格設定にできています。
正直、書籍を読みながら勝てる手法を1人でも学べる人であればこのアカデミーは必要ないと思います。株式投資は研究され尽くした分野でもあるので、偉大な投資形が書いた素晴らしい書籍がたくさんあります。
独学で投資スキルを身につけることは、それほど難しいことではありません。
ですが、勝てるようになるまで投資の本を10~20冊読もうと思ったら、それだけでも2~3万円のお金はかかります。投資本の中にはあまり役に立たない本も多いので、読む価値のない本に時間とお金を浪費してしまうリスクもあります。
バリュー株投資アカデミーのコンテンツには、投資本(しかもちゃんと内容のある本)20~30冊分の情報量は余裕で詰め込まれています。さらに分からないことはプロの投資家にいつでも質問できるという特典を考えると、半年で59,800円はかなりコスパが良い価格だと考えています。
自分がユーザーの立場だったら「買って得した!」と思えるかどうか。そういう視点でアカデミーの価格設定を考えました。
長期で稼ぐ株式投資ノウハウを身につけたい方は、以下よりお申し込みください。
※バリュー株投資アカデミーは半年ごとの自動更新となっているので、継続をご希望でない方は更新日までに解約の手続きをお願いします。購入後すぐに解約をした場合でも、半年間はアカデミーのコンテンツをすべて見ることができます。
成功までの道のりを
ショートカットしてください
私は、今の自分の投資手法にたどり着くまでに10年以上の時間をかけました。
新卒で入社した外資系の証券会社では、株のアナリストとして担当企業を深く分析し、機関投資家に投資アイデアを提供する仕事をしていました。アナリストの仕事の醍醐味は、世界中の著名な投資家と投資アイデアをディスカッションできることだと思います。
欧米、香港、シンガポールに何度も出張に行き、ブラックロック、フィデリティ、キャピタル、ソロスファンドといった一流のファンドの方々とディスカッションして、世界の投資家がどんなことを考えながら投資しているのか知ることができました。
その後、外資系の運用会社に転職して学生の頃からの夢だったファンドマネージャーの仕事に就くことができたんですが、ここでは利益を出せなかったらクビになるので、日々プレッシャーを感じながらマーケットと格闘しています。
私が運用してきたファンドは一般的な投資信託とは違い、年金や金融機関といったプロの投資家がお客様でした。利益を出せなければもちろん解約(場合によってはクビ)になりますし、「たまたま勝てた」というラッキーパンチも通用ません。
お客様から継続してお金を任せてもらうためには、「勝つための投資戦略」と「しっかりと利益を出してきた実績」の2つが必要になります。勝つべくして勝つ戦略を用意して、その通りに成果を示さなくてはファンドマネージャーとしては失格です。
このアカデミーで教えている投資の手法は、上記のような経験をもとに私が10年以上かけて作り上げてきたものです。
試行錯誤を繰り返しながら私が10年かけて学んだ投資のノウハウを、半年間かけてあなたに伝授します。つまり、私が10年かけて歩んできた道のりを半年でショートカットしてもらいます。
アカデミー料金が無料になる卒業生制度
当アカデミーの料金は半年ごとに課金されるシステムとなっていますが、アカデミー料金が永久無料になる卒業生制度を用意しました。
卒業生として認定されると、私の動画講義もマーケットレポートも、アカデミーが存続する限りすべて無料で見ることができます。
以下の条件を満たした方は、卒業生として認定されます。卒業生として認定された方は、良きメンターとして他のアカデミー生にアドバイスをして頂けたら嬉しいです。
-
アカデミーで開催しているファンダコンペに投資アイデアを毎月投稿する
-
ファンダコンペで皆からの投票で選ばれる月間MVPを1回以上獲得する
投資で成功するための1番の近道はすでに成功している人から直接教えてもらう事だと思いますが、それを低価格で実現したのがこのバリュー株投資アカデミーです。
アカデミーの価格は一般的な書籍と比べると高額ですが、他の投資スクールと比べると半額以下の価格設定となっています。私が10年以上かけて積み上げてきたノウハウを短期間で学べることを考えると、かなりお手頃な価格に設定したつもりです。
しかも、アカデミー参加料金が永久に無料になる卒業生制度まであります。
プロも実践している投資手法を学び、長期で稼ぐ株式投資ノウハウを手に入れたいという方は、以下のリンクよりお申し込みください。
アカデミー生からの感想をまとめました
アカデミーに参加している方たちからたくさんのレビューを頂きました。その一部をここでご紹介します。
バリュー投資のみならず、全ての投資の基礎となるアカデミー
Alex 2020
長期のバリュー投資をメインとした内容ですが、企業分析の仕方や正しい指標の見方、成長ドライバーの見極め方など、全ての投資家が知るべき内容が、本当に無駄なく「美しく」まとめられています。自分なりに過去いろいろと時間やコストをかけて勉強をしてきましたが、こちらのアカデミーは全ての面において本当に素晴らしいです。もっと早...
続きを読む長期のバリュー投資をメインとした内容ですが、企業分析の仕方や正しい指標の見方、成長ドライバーの見極め方など、全ての投資家が知るべき内容が、本当に無駄なく「美しく」まとめられています。自分なりに過去いろいろと時間やコストをかけて勉強をしてきましたが、こちらのアカデミーは全ての面において本当に素晴らしいです。もっと早く出会いたかった。 実際の内容としては、動画を見て勉強し、分からないところは上原さんに直接質問できる。そしてその回答がまた早く正確で、1を聞いて10を教えてもらえます。他の受講生も熱心な方が多く、全ての方の質問が見れるので、その質疑応答を見るだけでもかなりの勉強になります。 短期的に投機の考え方で大きく稼ぎたい、という方には正直不向きかと思いますが、本気でじっくり、正しく投資の世界と向き合っていきたい方には自信をもっておすすめします。
縮めるすごくわかりやすい講座
徒然 さん
投資経験1カ月の素人にも理解できるほど、分かりやすく噛み砕いて解説してくれているので、とても勉強になります。 各章の内容もいくつかの動画に分かれているので、目的の場所をすぐに観返すことができるのもうれしいです。 何度も見返して、自分で実施できるようになりたい。
投資経験1カ月の素人にも理解できるほど、分かりやすく噛み砕いて解説してくれているので、とても勉強になります。 各章の内容もいくつかの動画に分かれているので、目的の場所をすぐに観返すことができるのもうれしいです。 何度も見返して、自分で実施できるようになりたい。
縮めるなんとなくで投資を始めた方に特におすすめです!
saryu .
バリューのエッセンスを効率よく学ぶ事ができます。非常に再現性が高く、少し地道だけど負けにくく勝ちやすい投資を学ぶことができていると実感しています。投資を始めたころは短期の変動に狼狽したり、他人の声に惑わされてしまったりの連続でした。自分の投資の軸を確立するという意味でも、このアカデミーの内容に頼ってやっていけそう...
続きを読むバリューのエッセンスを効率よく学ぶ事ができます。非常に再現性が高く、少し地道だけど負けにくく勝ちやすい投資を学ぶことができていると実感しています。投資を始めたころは短期の変動に狼狽したり、他人の声に惑わされてしまったりの連続でした。自分の投資の軸を確立するという意味でも、このアカデミーの内容に頼ってやっていけそうです。よく理解できなかった投資本も、講義を見終わってからだとよく理解できるようになりました。
縮めるこれから先、数十年の投資人生を楽しむ土台を築けた
ゆき 岡村
私は全くの投資初心者の学生でしたが、このアカデミーで一気に視座が上がり、株式投資を楽しめるようになりました。その理由は3つあります。 まず1つ目は、上原さんがとても信頼できて実力・経験もある方なので、素直に学び吸収しようという気持ちを持てたからです。投資関連の話には怪しいものもたくさんあるので最初は少し疑いもあ...
続きを読む私は全くの投資初心者の学生でしたが、このアカデミーで一気に視座が上がり、株式投資を楽しめるようになりました。その理由は3つあります。 まず1つ目は、上原さんがとても信頼できて実力・経験もある方なので、素直に学び吸収しようという気持ちを持てたからです。投資関連の話には怪しいものもたくさんあるので最初は少し疑いもありましたが、なぜ株式投資はプラスサムゲームなのか(FXやギャンブルはゼロサム)、そして実際に過去に投資していたらどのくらいのリターンがあったのかを一番最初にデータを用いて論理的に示してくださったので、安心して学び続けられました。個人的には上原さんの声や話し方も落ち着いていて信頼できると感じていました(笑)。 2つ目に、アカデミーの内容が具体的で役に立つものばかりだったからです。知らない単語や理論ばかりでしたが、自分で一つずつ照らし合わせ実践・応用していくことで少しずつしかし着実に知識がついていきました。私はまだまだ学びきれていないので何度も見返したいと思っています。 3つ目に、コミュニティ内の会話や上原さんのTwitterでの発信、日々のニュースなどに敏感になり、それらがどのように株の動きに結びついているかを日々チェックすることが習慣になったからです。世の中の流れを肌で感じ、社会の一員としての意識を持てるようになりました。最近では自分でも株の動きの予測を立てて楽しめています。
縮める新規投資家の必修科目。
Yusuke K
プロフェッショナルが図解や簡易な例を惜しげもなく伝えてくれている素晴らしい教材。この10年ぐらいはグロース投資の時代だとしても、いずれバリュー投資の時代に戻る時がくるし、バリュー投資を理解していないとインフルエンサーに踊らされるだけとなってしまう。ビジネススクールで学んだ知識も改めて頭の中で整理でき、費用対効果の...
続きを読むプロフェッショナルが図解や簡易な例を惜しげもなく伝えてくれている素晴らしい教材。この10年ぐらいはグロース投資の時代だとしても、いずれバリュー投資の時代に戻る時がくるし、バリュー投資を理解していないとインフルエンサーに踊らされるだけとなってしまう。ビジネススクールで学んだ知識も改めて頭の中で整理でき、費用対効果の良い勉強をさせていただきました。実践あるのみ。
縮める投資初心者の勉強
Lv.1 投資家
ひとまずビデオ講義を1周しました。 内容に関して1回で理解できるものできないもの有りましたが、とても丁寧に説明されていてこれから実践を交えつつわからない所はビデオ講義で復習と質問をして勉強していこうと思います。 一時値段で入会を戸惑いましたが、今は入会してとてもよかったと満足しています。
ひとまずビデオ講義を1周しました。 内容に関して1回で理解できるものできないもの有りましたが、とても丁寧に説明されていてこれから実践を交えつつわからない所はビデオ講義で復習と質問をして勉強していこうと思います。 一時値段で入会を戸惑いましたが、今は入会してとてもよかったと満足しています。
縮める投資初心者の悩みを解決してくれました!
マツ .
バリュー投資講座がとにかくすばらしかったです! ほとんど投資知識のなかった私でも、ひと通りの投資スキルを学ぶことができました。 私は投資を始めて間もないこの時期に、この講座に巡り合うことができて、本当に幸せだったと思っています! 投資をはじめたばかりの私が抱えていた問題は、大きく2つありました。...
続きを読むバリュー投資講座がとにかくすばらしかったです! ほとんど投資知識のなかった私でも、ひと通りの投資スキルを学ぶことができました。 私は投資を始めて間もないこの時期に、この講座に巡り合うことができて、本当に幸せだったと思っています! 投資をはじめたばかりの私が抱えていた問題は、大きく2つありました。 (1)どの銘柄に投資したらいいのかわからない。 (2)どのタイミングで買えばいいのか(売ればいいのか)わからない。 この講座は、私の上記の疑問に的確に答えてくれました。 そして、いかに自分が適当に投資をしていたかを痛感させられました。 当時の私は「PBRが1を下回っている企業は割安だから、そういった企業の株を買えばいいんでしょ?」くらいのレベルでしたからね(笑) 「PBRが1を下回っているから割安」だなんて、いま考えると非常に恐ろしいことをしていました......。 もし、以前の私と同じような状況にいる人がいるならば、ぜひ講義動画を見て欲しいと思います。 人によっては、59,800円の参加料金が高いと感じる人もいるでしょう。(私もそうでした。) しかし、このバリュー株投資講座にはそれ以上の価値があります! ぜひ、皆さんにも、この感動を感じて欲しいと思います。
縮める一生モノの内容
HIRO. .
バリュー投資の原理原則のような内容で、大変勉強になりました。私は以前から上原さんのTwitterやnoteを拝見し、オススメの本なども読んでいましたが、今回の動画を見たことで、これまでの復習になったのはもちろん、曖昧だった知識の明確化、新たな発見、不安だった部分(利確と損切のタイミング等)の解消など、今後の投資家...
続きを読むバリュー投資の原理原則のような内容で、大変勉強になりました。私は以前から上原さんのTwitterやnoteを拝見し、オススメの本なども読んでいましたが、今回の動画を見たことで、これまでの復習になったのはもちろん、曖昧だった知識の明確化、新たな発見、不安だった部分(利確と損切のタイミング等)の解消など、今後の投資家人生の糧となる内容でした。これから実践に移していきますが、しっかりとスキルとして身につけられるよう頑張りたいと思います。
縮める良かったです。
megu suke
今までなんとなく投資を行ってきたため、投資スキルが身についていなかったと思いますが、具体的な方法を教えていただけたので、これから自分のスキルを上げていけるように講義を何度も聞きなおしてアウトプットしていきたいと思います。講義もすごくよかったですが、コミュニティで直接相談できることが素晴らしく、セミナーなどに行くよ...
続きを読む今までなんとなく投資を行ってきたため、投資スキルが身についていなかったと思いますが、具体的な方法を教えていただけたので、これから自分のスキルを上げていけるように講義を何度も聞きなおしてアウトプットしていきたいと思います。講義もすごくよかったですが、コミュニティで直接相談できることが素晴らしく、セミナーなどに行くよりも余程ためになると思いました。 5万円の価値は十分にあると思います。(値段設定はもっと高くてもよいとおもいました。)
縮める非常に価値が高い
医 @投資
バリュー投資を基礎から実践までアナリストから体系的にに学べるというのは非常に価値が高いと思います。 もちろん、ここからプラスアルファや実践を繰り返して行く必要があるので、質問や掲示板等利用しつつブラッシュアップしていければと思います。
バリュー投資を基礎から実践までアナリストから体系的にに学べるというのは非常に価値が高いと思います。 もちろん、ここからプラスアルファや実践を繰り返して行く必要があるので、質問や掲示板等利用しつつブラッシュアップしていければと思います。
縮める1周目を終えて
りょう 白銀
一周では理解できないだろうと思って周回する覚悟でまずは通しで一気に視聴しました。これから自分の理解が薄い部分を中心にみていこうとは思いますが、一つ一つの指標の考え方等とても勉強になりました。
一周では理解できないだろうと思って周回する覚悟でまずは通しで一気に視聴しました。これから自分の理解が薄い部分を中心にみていこうとは思いますが、一つ一つの指標の考え方等とても勉強になりました。
縮める初心者でも大丈夫でした。
悠 平永
私は株や投資に殆ど触れたことがない状態でこの講座を受講しました。最初はわからない単語も多くネットなどで調べながらとなり大変でしたが、徐々に慣れてくると理解も早くなり楽しく講義を受けることが出来ました。講義が全部終わったあと自分で調べて株に投資することができるようになり、さらに株以外のアセットにもこのアカデミーでの...
続きを読む私は株や投資に殆ど触れたことがない状態でこの講座を受講しました。最初はわからない単語も多くネットなどで調べながらとなり大変でしたが、徐々に慣れてくると理解も早くなり楽しく講義を受けることが出来ました。講義が全部終わったあと自分で調べて株に投資することができるようになり、さらに株以外のアセットにもこのアカデミーでの知識を応用して投資をはじめました。 初心者だが、投資でお金を増やしていきたいと思っている方にはとてもおすすめです!
縮めるよくある質問にお答えします
-
初心者ですが、大丈夫ですか?
株式投資をやったことがない初心者でも問題ありません。バリュー投資講座の動画講義は初心者の方でも分かるように作ってありますし、分からないところがあったらいつでもご質問ください。「バリュー投資講座」でノウハウを習得して、「マンスリーレポート」と「コミュニティ」で実践力を高めることができます。初心者の方でも問題ありませんのでご安心ください。
-
サラリーマンや主婦との兼業でも大丈夫ですか?
問題ありません。最初は動画講義をすべて見るのに時間がかかると思いますが、実際の投資の意思決定は1日30分~1時間程度あれば大丈夫です。時間がないサラリーマンや主婦の方でも実践できる内容となっております。
-
他の投資塾とはどのように違いますか?
①多くの成功者を輩出してきた長期のバリュー投資に特化していること、②お手頃な料金システム(一般的な投資塾は年間20万円以上することが多い)、③補足講義やマーケットレポートなど追加コンテンツが豊富、④アカデミー料金が無料になる卒業生制度、⑤投資仲間と切磋琢磨できるオンラインコミュニティ、⑥上原にいつでも質問ができ上原の頭の中を覗き見できること、、が他の投資塾にはない当アカデミーの特徴となっております。
-
推奨銘柄を教えてもらえますか?
当アカデミーはあくまでも「勝つための投資戦略」を学ぶ場です。投資助言業は行っておりませんので、推奨銘柄を直接教えることはできません。儲かる銘柄を教えてもらえればそれは楽なのかもしれませんが、5年後10年後も利益を稼げているかは分かりません。当アカデミーで教えているのは、「長期で資産を形成する」という目的のもと、「自分で投資アイデアを考える方法」です。「なんでもいいから儲かる銘柄を教えてほしい」という方のご希望には沿えませんが、一度身に付けてしまえば一生使えるスキルだと思います。
-
動画講座はスマホからも見れますか?
動画講義はスマホ、パソコン、タブレットから視聴することができます。
-
テクニカル分析を教えてもらうことはできますか?
投資本ライブラリーで出来高分析の手法はまとめていますが、一般的なテクニカル分析の講義はいまのところありません。もしアカデミー生からのニーズが強いようでしたら補足を追加しようと思います。アカデミー生からのニーズには柔軟に対応しますので、リクエストがありましたらお気軽にご連絡ください。
-
課金は半年後に自動継続されますか?
会員期間中に退会処理をされなかった場合、半年後に料金が自動的に課金されます。7か月目以降の継続をご希望されない場合は、会員期間中に退会処理をお願い致します。
-
うまく決済ができません
JCBのクレジットカードに対応しておりませんので、JCB以外のブランドのカードをご使用下さい。JCBしかカードをお持ち出ない方や銀行振り込みをご希望の方は、個別にご連絡下さい。
バリュー株投資アカデミーの注意事項
以下はバリュー株投資アカデミーの注意事項となっております。以下をよくお読みになってからご参加をお願い致します。
-
私が教えるのは「株式投資の勝ち方」であり「上がる銘柄」を直接お伝えすることはできません。「魚を与えること」が目的ではなく、あくまでも「魚の釣り方」を教えるアカデミーです。
-
バリュー株投資アカデミーは初心者~中級者の方を対象としております。すでに資産が1億円を超えているような方、自分の投資手法が確立していて新しい手法を学ぶ必要がない方はご遠慮ください。
-
機関投資家及び証券会社(機関投資家対応の部署)にお勤めの方のご参加はご遠慮ください。当アカデミーは個人投資家の方を対象としております。機関投資家は私にとってライバルとなりますので、ご参加はご遠慮ください。ご参加後に機関投資家であることが判明した場合は強制退会とさせて頂きます(その場合の料金返還はございません)。
-
商品の特性上、返品は受け付けておりません。
-
当アカデミーの料金体系は6か月おきの継続課金です。契約は自動更新となっておりますので、継続を希望されない方は契約期間内にマイページにて契約の解除をお願い致します。